tyler-nix-yKalliZTaQU-unsplash

もっと美味しいコーヒーを淹れるには?

新しいコーヒー器具を買ったけど、まだ使いこなせていない。または、もっとコーヒーの世界を開拓したいけど、インスピレーションが欲しい?ぴったりなブログ記事に到着しましたね! フィンランド発コーヒーのサブスクサービスSLURP(スラープ)が、もっと美味しいコーヒーへのいろはをお伝えします。

この記事では、コーヒー抽出の基本と、レシピを淹れ方別にご紹介していきます。皆さまのおうちカフェがさらに充実することを願っています。

コーヒーの抽出方法は大きく分けて3種類

皆さまは、ゆっくりと時間をかけて抽出するフィルターコーヒーがお好きですか?それともエスプレッソのように高圧力でパッと抽出するのがお好み?

ご存知の通り、いくつものコーヒー抽出器具があり様々な抽出方法がありますが、それらの抽出方法は大きく3つのタイプに分類することができます。それは「浸漬式(immersion)」、「透過式(percolation)」、そして「エスプレッソ」です。

「浸漬式」の抽出方法は、コーヒーの粉をお湯、または水に浸して抽出する方法です。代表的な例は、フレンチプレスや水出しコーヒーです。
一方「透過式」は、コーヒー粉にお湯を注ぎ、お湯を通過させて抽出する方法で、皆さまにもお馴染みのハリオV60などを使ったプアオーバーはこの透過式に分類されます。
エスプレッソはカフェなどでもお馴染みの通り、通常エスプレッソマシーンを使用して高圧力を加えて抽出し、フォームミルクやクリームと合わせてラテやカプチーノとして楽しまれています。

抽出器具を使いこなすだけでなく、その器具にあったレシピ(水と粉の配分や抽出時間)に沿ってコーヒーを淹れることは、とても重要なことです。焙煎家によってレシピが若干異なることもありますが、慣れていくうちにあなたの好みにぴったりのお気に入りレシピが見つかります。おうちでプロのようにコーヒーを淹れてみませんか?

淹れ方別レシピは以下から