cold-brew-up

暑い夏にぴったりの水出しコーヒーとは?

水出しコーヒー(コールドブリュー)とは、水の中で長時間かけて(通常12時間以上)抽出されてできるコーヒーのことです。水は、室温または冷えたもの使用します。抽出後、フレンチプレスか、細かいざるやフィルターペーパー、ガーゼなどでコーヒー粉をこして出来上がりです。水出しコーヒーは、ミルクや水と混ぜ、フラッペとしてや、他の香味料と一緒に出されることが多いです。

水出しコーヒーは、作る過程においてコーヒー豆と熱いお湯との接触をもたないため、普通のコーヒーとは風味や化学成分が異なります。水出しにすることでカフェインと酸味が抑えられ、普通のコーヒーよりも苦味が少ないことがほとんどです。また、ミルクや水と混ぜて飲まれることが多いため、濃いめに抽出されることがよくあります。

水出しにすると、コーヒーが持つ異なる風味やちょっとしたニュアンスが全面に出てきます。なので、特に、多種多様な風味を持つ浅煎りのコーヒー豆で水出しにすると、より楽しめるでしょう。他には、ナチュラル方式で精製されたコーヒー豆で水出しを試してみるのも面白いでしょう。コーヒーの実の甘さが残っているナチュラル方式で精製されたコーヒー豆は、抽出後のコーヒーも甘くさせます。

水出しコーヒー(コールドブリュー)の作り方

このレシピでは1リットルの水出しコーヒーが作れます

時間: 12時間
: 1リットル
挽き目のサイズ: フィルターコーヒーよりも粗め。フレンチプレス用の挽き目とだいたい同じがベスト
比率: コーヒー150gに対して1リットルの水
用意するもの: 2リットル用の容器(ボトル)、粉をこすためのざるとフィルターペーパー(またはガーゼ)

  • 容器にコーヒー粉と水を入れる。
  • 常温で、12時間置いておく。
  • ざるとフィルターペーパーを使って、コーヒー粉をこす(最初にざるで大まかにこし、その後フィルターペーパーで残りをきれいにこす)。
  • 水出しコーヒーの出来上がり!冷蔵庫で1週間ほど、おいしくいただけます。

豆知識

  • 水出しコーヒーは、しっかりとした容器に入れて冷蔵庫で保存すれば約1週間ほどおいしくいただけます。
  • ミルクやガムシロップとの相性も抜群です!